一部プロモーションを含みます

食品

ちこり村冷蔵おせちの感想と評判|薄味で素材の旨味を引き出す本格料理

恒例の【通販おせち】紹介コーナーです。

今回は、岐阜県中津川市に本社を置く『株式会社サラダコスモ』が製造・販売している岐阜・中津川 ちこり村】の通販冷蔵おせちの感想や評判について書いていきます。

大人気のちこり村冷蔵おせちの特徴

ちこり村の冷蔵おせちは毎年早期に売り切れる人気商品

ちこり村のことを初めて知ったのは一昨年の10月頃。

一般的な通販おせちに多い冷凍タイプではなく"冷蔵"タイプのおせちが美味しいと評判だったので、是非食べてみたいと思いすぐに注文しようとしたのですが、残念ながら既に売り切れ。

普通のお店の通販おせちなら11~12月頃まで普通に残っているのに、ちこり村の冷蔵おせちは毎年9月下旬くらいで売り切れですからね。値段は通販おせちの中では高い方なのに凄い人気です。

特徴1. 冷蔵おせちならではの新鮮な食材の味を楽しめる

ちこり村の冷蔵おせちが到着したのは12月31日※ちこり村の冷蔵おせちは12月30日発送の12月31日着のみで到着希望日の指定はできません。

ちこり村おせち 外箱1ちこり村おせち 外箱2ちこり村おせち 中身や同梱物

外箱の消費期限の欄を見ると日付は1月2日となっていました。

新鮮な食材を使っている冷蔵おせちは冷凍おせちと比べて味が美味しかったり解凍の手間が省けたりとメリットも多いですが、保存性の面ではやっぱり劣ります。届いたら早めに食べきりましょう。

特徴2. 素材の味を生かした薄味の味付けが魅力

ちこり村冷蔵おせち 甲烏賊の松笠白煮や恵那どりの鍬焼

実食してみて感じたのは、ちこり村の冷蔵おせちは全体的に味付けが薄めだということ。

よくある冷凍おせちのように食材の質は無視して濃いめの味付けでとにかくごまかすというのではなく、下処理や調理にはしっかり手をかけるけれど、基本的には質の良い食材を使いその味をしっかり感じられるように薄めに味を付けているという感じですね。

特徴3. 一般的なおせちにはない本格的なデザートが自慢

ちこり村冷蔵おせち マカダミアナッツ風味フルーツチーズと栗くりきんとん

ちこり村のおせちのもうひとつの特徴は、デザートの充実ぶりとそのクオリティーの高さ

「栗くりきんとん」や「マカダミアナッツ風味フルーツチーズ」など、一般的なおせちではあまり見かけない本格的なデザートが用意されており、そのどれもが絶品。

デザートだけで十分満足できるレベルです。

早期予約がおすすめ!限定特典の中津川銘菓栗きんとんが美味

ちこり村冷蔵おせち 早期予約特典 中津川銘菓栗きんとん

ちこり村の冷蔵おせちは毎年早期に売り切れてしまうほどの人気商品なので、購入するなら早期予約がおすすめ。

私が選んだ「27品人気2品増量タイプ」の早期予約特典は、中津川銘菓の「栗きんとん」が3個ついてくるというもの。

ちこり村冷蔵おせち 早期予約特典 中津川銘菓栗きんとん中身

これがめちゃくちゃ美味しかった!

栗の味がしっかり感じられ、甘いけれど甘すぎない絶妙な味わい。

保存料や着色料は一切使わず国産の栗と砂糖だけで作る中津川伝統の高級和菓子らしく、早期予約の価値は十分にありました。

当ブログの記事新杵堂の栗きんとんをお取り寄せ!上品な甘さと栗の風味が美味しい和菓子

【実食レビュー】ちこり村の冷蔵おせちを食べた感想と評価

ちこり村おせち 中身とおまけ フィルムなし

それではちこり村の冷蔵おせち料理を食べた感想を料理をいくつかピックアップしながら書いていきたいと思います。

おかず料理は薄味の中に素材の旨味をしっかり感じられる味

浜汐海老

ちこり村冷蔵おせち 大きな浜汐海老

浜汐海老

鮮度の良い大ぶりな海老を色鮮やかに蒸し上げました。シンプルな味付けで風味を生かし海老の食感が楽しめます。

まずは主役級の「浜汐海老」

おためしおせちに入っていた時にも思ったけれど、やっぱりでかい!

今年はちこり村のおせち以外にも3個おせちを注文しましたが、ちこり村の海老がダントツででかかったです。

ちこり村冷蔵おせち 浜汐海老むき身

殻を剥いてもこんなに大きい。

残念ながら私は甲殻類アレルギーなので食べられませんでしたが、相方の感想は味はオーソドックスな塩味だったけど、臭みは全くなく海老の甘みや旨味がたっぷり感じられ、食感もプリプリで美味しかったとのことです。

黒毛和牛のローストビーフ

ちこり村冷蔵おせち 黒毛和牛のローストビーフ

黒毛和牛のローストビーフ

厳選された黒毛和牛のもも肉を柔らかくし、じっくりローストしました。たっぷりの肉汁と柔らかさをお楽しみください。

次もメイン級の「黒毛和牛のローストビーフ」

味付けは薄塩っぽい感じで個人的にはローストビーフのソース的なものをかけたかったです。

ただ、良いお肉を使っているからか柔らかくて旨味はしっかり感じられたので薄味好みの人は美味しかったのではないでしょうか。

添加物や発色剤を使用していない点は◎。

飛騨牛の八幡巻

ちこり村冷蔵おせち 飛騨牛の八幡巻

飛騨牛の八幡巻

人気の八幡巻を更に美味しく改良しました。まず、牛蒡だけを炊き上げ、飛騨牛のバラ肉で巻きます。やわらかく焼き上げる事で牛蒡の食感と飛騨牛の旨味を一段と引き出しました。

お肉料理つながりで「飛騨牛の八幡巻」も紹介します。

こちらはローストビーフよりもしっかり味がついていて牛のバラ肉の旨味やコクが牛蒡とマッチしていました。

冷えた状態で食べると脂が固まっているので若干あっさり、温めて食べると旨味やコクがさらに膨らむ感じで美味しかったのですが、相方はちょっと脂がくどく感じたみたいでもも肉でも良かったと言っていました。

かれい西京焼

ちこり村冷蔵おせち かれい西京焼

かれい西京焼

普通、魚を味噌漬けにし、冷ますと硬くなってしまうのですが、この脂の乗ったカラスガレイは冷めても柔らかく、白みそとの相性抜群です。

「かれい西京焼」はおためしおせちにも入っていて、カラスガレイをこんなに美味しく料理できるのかと驚かされた料理でした。

本番おせちの方も臭みは全くなく旨味がたっぷり食感も柔らかで凄く美味しかったです。

ただ、おためしおせちの時は皮の部分がほとんどなかったけれど、本番おせちの方は皮がしっかりついた大きいものが入っていて、その皮の部分が個人的には少し苦手な食感でした。

魚が大好きな人には皮や皮の下の脂が乗った部分が美味しいんだ!と怒られそうですが、あのブニブニした食感がちょっと…。

鰊昆布巻

ちこり村冷蔵おせち 鰊昆布巻

鰊昆布巻

「よろこぶ」昆布と「子宝の象徴」鰊を合わせた昆布巻です。鰊の半身を昆布で巻き、鍋でことこと煮詰めてあります。

「鰊昆布巻」もおためしおせちに入っていて驚かされた料理のひとつです。

他のおせちに入っている苦味が強いだけの出来合いのものと明らかに違って、鰊の旨味と昆布の旨味の中にそれを引き出す苦味が少し。

これまではあまり好きではない料理でしたが、ちこり村のを食べてイメージが変わりました。

酢〆カンパチと梅胡瓜の卵巻

ちこり村冷蔵おせち 酢〆カンパチと梅胡瓜の卵巻

酢〆カンパチと梅胡瓜の卵巻

薄切りにしたカンパチを酢でしめ、胡瓜と梅を芯にして、薄焼き卵でくるみました。カンパチの旨味とほのかな酸味、爽やかな食感が特長です。

今年の新魚メニュー「酢〆カンパチと梅胡瓜の卵巻」も紹介。

カンパチの味がしっかり感じられ、胡瓜の香りや食感も爽やかな美味しい料理でした。もう少し酢がきつめでも良かったかも。

見た目もきれいなので継続して入れてほしいなと思いました。

つぶ貝の青のり和え

ちこり村冷蔵おせち つぶ貝の青のり和え

つぶ貝の青のり和え

つぶ貝は殻から取り出し、食べやすい大きさに切り、生姜で香りを抑えながら炊き上げます。青のりは出汁であっさりと炊き、風味豊かな状態でつぶ貝とあわせます。

魚介料理で惜しいと思ったのが「つぶ貝の青のり和え」

私は貝類が好きなので回転寿司に行くとよくつぶ貝を頼むのですが、回転寿司のつぶ貝とは全く違う立派なつぶ貝を使っています。

回転寿司のは味のしないガムみたいな感じだけど、ちこり村のつぶ貝はまるで新鮮なサザエみたいな旨味たっぷりの味でした。

個人的には青のりを和えずにつぶ貝だけを煮たり炊いたりしてくれてたら120点の料理だったと思います。

青のりの香りが強すぎてせっかくのつぶ貝の良さが半減している気がしました。

野菜といぶりがっこチーズのテリーヌ

ちこり村冷蔵おせち 野菜といぶりがっこチーズのテリーヌ

野菜といぶりがっこチーズのテリーヌ

さつまいもなど3種類の野菜を1cm角に刻み、オーブンで焼き、いぶりがっこ、チーズ、魚のすり身、卵黄、バター、牛乳などを合わせ、蒸し上げて食感と彩りの良いチーズテリーヌに仕上げました。

次は新メニューの「野菜といぶりがっこチーズのテリーヌ」

この料理は家族の評判が良く、とくにワイン好きの相方は美味しいと絶賛していました。

いぶりがっこ(秋田県の内陸南部地方で作られる漬物)の味はよく分からなかったけど、いろいろな食材が入っているにもかかわらず味がまとまっていて美味しかったです。

チーズなどの乳製品が好きな人は絶対好きな味ですね。

数の子

ちこり村冷蔵おせち 数の子

数の子

独特の食感を楽しめるよう、薄味のかつおだしに二度漬け込みました。子宝を祈願する、おせちには欠かせない一品です。

おせちの定番「数の子」も紹介。

色や形がきれいで粒々感もしっかり残っていて、質の良い食材を丁寧に料理しているのがよく分かる料理です。

味付けは今まで食べたどのおせちの数の子よりも薄めですが、二度漬けすることで水っぽさが取れ出汁の味はしっかり感じられました。

個人的にはもう少し濃いめが好みですが、数の子好きの親戚は美味しいと絶賛で一人でほとんど食べてしまいました(笑)

鰤の子

ちこり村冷蔵おせち 鰤の子と数の子

鰤の子と数の子

大人の腕ほどもある大きな鰤の卵を一口大にカットし、生姜を効かせて炊き上げました。旨味たっぷりの魚卵とほくほくの食感が楽しめます。

魚卵料理つながりで「鰤(ぶり)の子」も紹介します。

こちらも大きくて臭みも少ない良い食材が使われていて旨味とほくほくした食感は十分に感じられました。

ただ、個人的にはもっと濃く味付けしてほしかった。

あと2倍、いや1.5倍でも濃く味付けしてくれてたら白ご飯2杯はいけただろうなと。

ちこり村冷蔵おせち 鰤の子と白ご飯

白ご飯と一緒に食べてみましたが、残念ながら薄味すぎてご飯とは合いませんでした…。

帆立とめかぶのわさび風味イクラのせ

ちこり村冷蔵おせち 帆立とめかぶのわさび風味イクラのせ

帆立とめかぶのわさび風味イクラのせ

めかぶをかき混ぜながら優しく茹で、お酒と味醂で煮た帆立をそれぞれを冷ましてから、茎わさびと和え味を調えます。子孫繁栄の縁起物のイクラを合わせました。

ご飯と合ったのは新メニューの「帆立とめかぶのわさび風味イクラのせ」

まず最初にあれ?と思ったのはイクラの大きさ。

今年はちこり村以外に3個おせちを食べたのですが、それらのおせちに入っていたイクラはちこり村のイクラの半分くらいの大きさでした。

少し調べてみると、イクラには鮭(サケ)と鱒(マス)の卵を使ったものがあるらしく、鮭の方がサイズが大きくて値段も高価とか。小さいからといって人工イクラとかではないみたいです。

鮭も鱒も味は同じくらいという人もいるみたいですが、私は鮭の方が甘みがあって美味しいと感じました。

やっぱりちこり村は質の良い食材を使っているんだなあと再確認。

ちこり村冷蔵おせち 帆立とめかぶのわさび風味イクラのせをご飯にのせる

この料理は薄味ではあるもののイクラの塩っけとめかぶの粘り、あとは茎わさびの辛さが白ご飯とよく合いました。

無漂白有平かまぼこ

ちこり村冷蔵おせち 無漂白有平かまぼこ

無漂白有平かまぼこ

140年の歴史ある小田原の「鈴廣かまぼこ」に特注でつくってもらった日の出をイメージしたおめでたいかまぼこです。すり身の配合にとことんこだわり、余計な添加物を使用せず仕上げました。

「無漂白有平かまぼこ」は冷凍のおせちと明らかな差を感じた料理のひとつです。

冷凍おせちに入っているかまぼこ料理はカスカスした食感のものや味が少し水っぽいものが多いのですが、このかまぼこは瑞々しくしっかりとした食感で味も濃く美味しかったです。

有名店である「鈴廣かまぼこ」の特注品というのも大きいけど、冷蔵のおせちだからこそのクオリティーなのかなと思いました。

ちこり村冷蔵おせち 伊達巻

伊達巻

伊達巻は、昔から華やかでしゃれた卵料理ということで、おせち料理に用いられてきました。甘さ控えめに焼き上げました。

かまぼこと同様に冷凍おせちだとカスカスした食感のものが多い「伊達巻」もしっとりしていて味も甘すぎず美味しかったです。

柿なます

ちこり村冷蔵おせち 柿なます

柿なます

紅白のめでたい色使いに市田の干柿を加え、爽やかに仕上げました。

さっぱり系の料理では「柿なます」が美味しかった。

冷蔵おせちなので冷凍おせちに多い水っぽさはなく薄味ながら酢や出汁の味がぎゅっと詰まっていて、そこに柿の甘みや旨味が加わり奥行の深い味わいになっていました。

平安時代から食べられている縁起の良い料理だし見た目も涼やかなので今後も継続的に入れてほしい料理のひとつです。

絶品デザートに感動!ちこり村自慢の甘味が素晴らしい

栗くりきんとん

ちこり村冷蔵おせち 栗くりきんとん

栗くりきんとん

地元中津川の特産である栗きんとんをふんだんに使い、荒く砕いた栗をトッピングしました。栗好きにはたまらない「栗くりきんとん」です。

ここからはちこり村自慢のデザート類を紹介します。

まずは「栗くりきんとん」

おためしおせちの記事にも長々と書きましたが、一般的なおせちに入っているサツマイモ混じりの栗きんとんとは違って栗の味がとにかく濃厚。

栗きんとん発祥の地中津川の本物はさすがの美味しさです。

マカダミアナッツ風味フルーツチーズ

ちこり村冷蔵おせち マカダミアナッツ風味フルーツチーズ

マカダミアナッツ風味フルーツチーズ

毎年好評をいただいた「フルーツチーズ」です。荒く砕いたマカダミアナッツをトッピングしました。

次は「マカダミアナッツ風味フルーツチーズ」

ちこり村の人気料理アンケートで毎年「栗くりきんとん」とトップの座を争っている人気デザートです。

チーズとナッツの相性がバッチリで味は濃厚、食感も良し。

甘すぎないのでいくらでも食べられます。個人的には「栗くりきんとん」よりもこっちの方が好き。

今回購入した人気2品増量タイプは「栗くりきんとん」と「マカダミアナッツ風味フルーツチーズ」が通常タイプよりもたくさん入っています。

その他の甘味

ちこり村冷蔵おせち 栗甘露煮

渋皮栗煮

栗を渋皮ごと甘露煮にしました。そのまま甘味としてお召し上がりいただいても良いですが、ぜんざいに加える事で栗ぜんざいとしてもお楽しみいただけます。
ちこり村冷蔵おせち 金箔黒豆

金箔黒豆

「まめで くりくり かきとるように」健康に過ごせるように祈りを込めた黒豆です。柔らかくふっくら炊き上げ、飾りに金箔を散らしました。

その他のデザート類は、栗を渋皮ごと甘露煮にした「渋皮栗煮」や「あんずのシロップ煮」「太陽の完熟金柑」など。

「渋皮栗煮」は美味しかったけどちょっと甘みが強すぎるので単独で食べるよりはぜんざいやお餅など他の料理と一緒に食べるのをおすすめします。

あとは普通の料理とデザートの間みたいな「金箔黒豆」。

これは一般的なおせちに入っている黒豆より見た目も味も数段上。

甘いだけではなく複雑味を感じられ、元の豆の質の良さや料理の上手さがしっかり反映されているなと思いました。

口コミ・レビューから見るちこり村冷蔵おせちの評判

ちこり村冷蔵おせちレビュー

薄味好きな大人に人気!素材の旨味を堪能できる味付けが好評

販売店のレビューを見てみるとほとんどが高評価で星の平均は5段階中4.7と圧倒的。

味に関しては薄味で食材の味をしっかり感じられて美味しかったという意見や、食材の質の高さを評価する意見が多く、文句はほとんどありませんでした。

薄めの味付けが好きな人や、料理の味をしっかり味わいたい人から支持されているようです。

一方で子供受けはイマイチ?濃い味を好む人には物足りなさも

食べた親戚の中では、お年寄りや料理人など味がわかる人からは上々の評価を得ていましたが、私と同じようなバカ舌気味の人や子供たちからは、味がほとんどしないという意見もちらほら。

薄味すぎて物足りなく感じる人もいるようです。

子供受けを狙うなら、もう少し濃いめの味付けの方が良いのかもしれません。

【岐阜・中津川 ちこり村】冷蔵おせちの口コミ・レビューをもっと見る(楽天市場)

まとめ:薄めの味付けが好きな人や、見た目より味重視の人におすすめ

ちこり村の冷蔵おせちは、全体的に薄めの味付けで素材の持ち味を引き出すことに重点を置いた、大人向けのおせち料理だと言えます。

味オンチな人や濃い味を好む人には物足りなく感じられるかもしれませんが、素材の味をダイレクトに味わいたい人にはうってつけ。

丁寧な仕事ぶりと手の込んだ料理の数々は、値段以上の価値を感じさせてくれました。

ちこり村おせち 料理のつくりかた

特に絶品だったのがデザート。

「マカダミアナッツ風味フルーツチーズ」や「栗くりきんとん」など、一般的なおせちにはない本格的な甘味は、ちこり村の大きな魅力のひとつです。

デザートの質なら数あるおせちの中でもトップクラスだと思います。

 

おせちの味付けが濃いめが好みの人は、ちこり村の冷蔵おせちに少し物足りなさを感じるかもしれません。

しかし、素材の味を生かした薄めの味付けを好む人、特に繊細な味覚を持つ大人にはおすすめ。

あっさりとした中にも上質な旨味を感じられる、味わい深いおせち料理でした。

ただ、ちこり村の冷蔵おせちは値段が高めなので、コスパ重視の人には向かないかも。

でも、味と素材のクオリティーを考えれば納得の価格設定だと思います。

美味しいおせちが食べたいのなら、ちこり村の冷蔵おせちは選択肢に入れておくべき一品ですね。

ちこり村旨味だしで作った雑煮

おまけで入っていた「ちこり村旨味だし」で作った雑煮も美味しかった

※ちこり村の冷蔵おせちはお届け日と配送エリアが限定されています。お届け日は12月31日のみ、北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島・山口・愛媛・高知・九州・沖縄エリアの人は注文できません(冷凍おせちは全国配送可)。




【お試しおせち】

【赤字必至の味見サービス】博多久松お試し冷凍おせちの感想
早いもので2022年も残すところあと2か月程となりました。 今どうしようかなぁと悩んでいるのが年末年始に食べる【おせち】です。 3年前に初めて通販おせちを食べ、これがなかなか美味しかったので...
【洋風おせち】フードスタジオの概要やお試しおせちの感想
約1週間くらい前に今年のおせち選びの参考にするために有名通販おせち店【博多久松】のおためしおせちを購入しました。 博多久松のおせちはコスパが良くて高見えするので親戚たちとの会食用はとりあえず...
【実食レビュー】蔵王福膳おためしおせち|本番購入前の味見に最適!
人気通販おせち店「蔵王福膳」のおためしおせち「かぐや」を実際に食べた感想をレビュー。にしん甘酢漬けなど15品の味や見た目、口コミ評判を詳しく解説。2000円程度で本格おせちの味見ができるお試しセットは購入前の参考になります。
【実食レビュー】小さいが味は抜群!ちこり村お試し冷蔵おせちの感想や評判
ちこり村のお試し冷蔵おせちを実際に食べてみました。小さいサイズと少ない品数に最初は不安でしたが、どの料理も素材のうま味を最大限に引き出した絶品揃い。口コミ・評判と共に、ちこり村のおせちの魅力をお伝えします。

【有名店やコスパが良いおせち】

【コスパ&知名度最強】人気通販冷凍おせち博多久松の味の感想や評判
今年の正月は土日が被っているのでお休みが少なくそれほどのんびりとはしていられませんが、少しの時間でも仕事の事を一切考えずに過ごせるのは安らぎますね。 ただ、休みだからといって全く何もしなくて...
【博多久松と双璧の良コスパ】板前魂の概要や冷凍おせちの味の感想・評判
恒例の【通販おせち】紹介コーナー。 今年は【板前魂いたまえたましい】の通販冷凍おせちを購入したので、お店の概要やおせちの味や見た目の感想、口コミ・レビューなどを書いていきたいと思います。 人...
【神玄&吉祥】蔵王福膳モニターキャンペーンおせちの感想や評判
恒例の【通販おせち】紹介コーナーです。 今回は宮城県に本社を置く『株式会社福膳』が製造・販売している【蔵王福膳ざおうふくぜん】の通販冷凍おせちの感想や評判について書いていきたいと思います。 ...

【洋風おせち】

【洋風おせち】フードスタジオビストロおせちの感想や評判
恒例の【通販おせち】紹介コーナーです。 今回は人気通販冷凍おせち店【FOOD STUDIO(フードスタジオ)】が製造・販売しているビストロ洋風おせちの味や見た目の感想、口コミ・レビューなどの...

【主原料が国産の安全安心おせち】

【国産・無添加】らでぃっしゅぼーや×鹿祿通販おせちの見た目や味の感想
あまり良いことがなかった2020年も終わりました。 2021年は、まずは新型コロナウイルスが終息しマスクなしでも外出したり美味しいものを食べられる穏やかな1年になってくれることを願いたいです...

参考にさせていただいた記事・サイト

この記事を書いた人
ガガ

猫飼い歴30年以上の猫好き、生き物好きで、スポーツや読書、料理、調べものが趣味。
野球とサッカーは観戦するのもプレーするのも好きです。
料理は作るのも食べるのも好きですが甲殻類アレルギー持ちです。

ガガをフォローする
にじれぽ
タイトルとURLをコピーしました