一部プロモーションを含みます

ビオトープ制作水質・環境管理器具・用品・素材

メダカビオトープにソーラーエアレーションを導入!暑さ・濁り対策に効果的?

暖かくて雨が少ないメダカ日和が続いています。

毎日の楽しみは、朝早く起きてメダカの餌やりや掃除・水換えを済ませた後、メダカビオトープの前に座ってのんびりコーヒーを飲むことです。

しかし、6月に入ってから気温が急激に上昇し、ビオトープの水温も上がってきました。

朝方でも23度ほどあり、日中には30度近い水温になっているビオトープもあります。

6月に入り朝方でも水温20度を超える日が続いている

メダカビオトープにエアレーションを導入した経緯や感想

夏場のビオトープの暑さ対策は非常に重要

1年間メダカを飼育してきて、大変だったのは夏場の暑さ対策と冬の寒さ対策でした。

特に、暑さ対策は非常に重要。

メダカを含めたビオトープの生き物たち、特にエビは暑さに弱いため、猛暑の中でも可能な限り水温を30度前後に保ちたいと考えています。

去年は、浮草を浮かべたりすだれを利用するなどして、なんとか水温を下げようと試みました。

今年はそれらに加え、さらになにかできないかと思案した結果、【エアレーション(エアーレーション)】を試してみることにしました。

エアレーションとは?

エアレーションは「曝気ばっき」ともいい、水を空気にさらして液体に空気を供給する行為のことです。「ブクブク」と呼ぶ人も。

エアレーションの主な目的と効果は以下の通りです。

  • 水中に酸素を供給することで、飼育している生き物の酸欠を防ぐ。
  • 水中の有益な微生物(硝化バクテリアなど)を活性化させ、有害物質を分解する力を向上させる。
  • 水を循環させることにより、水質悪化を遅らせる。
  • 水面の油膜を防止する。

メダカ飼育にエアレーションは必要?

水中に溶け込んでいる酸素の量(溶存酸素)は、水温が高いほど少なくなる性質があります。

そのため、水温が高くなる夏場は生き物たちの酸欠に注意する必要があります。

ただし、メダカは基本的に酸欠に強い生き物。

過密飼育状態になっていない限り、水草を適度に入れておくだけで光合成によって十分な酸素が供給されるため、問題ないという意見も多くあります。

水草は「光合成」によって酸素を発生させるが、それと同時に「呼吸」によって酸素を消費する。
日光の当たる日中は光合成による酸素生成の方が多くなるので問題はないが、夜間は光合成を行わず呼吸のみを行うため、あまりたくさんの水草を入れると逆に溶存酸素量を減らすことになる。

(当ブログの記事)【メダカビオトープ】水草の入れ過ぎに注意!多すぎるとメダカが病気になることも…

加えて、メダカは本来、水流の少ない止水域に生息している魚です。

そのため、エアレーションによって発生する強い水流はメダカにとって害になるという意見も。

前述の酸欠防止の観点と合わせて、メダカ飼育にエアレーションは必要ないと主張する人も多くいます。

ただし、エアレーションには有益なバクテリアを活性化させたり、水を循環させたりする働きがあります。これは、ビオトープの水質を良好な状態に保つことにつながります。

メダカのみをベアタンクで飼育している場合は、エアレーションが必要ないかもしれません。

しかし、酸欠に弱いエビなどの他の生き物をビオトープで飼育していたり、ビオトープの水をきれいに維持したりするにはエアレーションは最適だと考えられます。

エアレーションには水温を下げる効果がある

エアレーションによる夏場の暑さ対策について、有名ペットショップ「チャーム」のサイトには、「水の循環や発生した泡が弾ける時に熱を空気中に逃がすことによって、水温を下げる効果がある」と記載されています。

また、水槽のレンタル・メンテナンス事業を行っている「東京アクアガーデン」のサイトでは、「気化熱によって、何もしない場合と比べて2~3度水温を下げることが可能」とあり、メダカ通販で有名な「めだか本舗」のサイトにも、「気泡と水流などによって発生する気化熱による過昇温対策効果」について書かれています。

検索上位に表示される信頼性の高いサイトが、いずれも「エアレーションには水温を下げる効果がある」と述べているため、その通りなのだと思われます。

屋外に電源がないのでソーラー式のエアーポンプを購入

ということで、いろいろ調べてエアレーションの効果に納得したので導入することに。

エアレーションを行うのに必要な道具は【エアーポンプ】です。

屋外に電源がある家なら、一般的な電源式のエアーポンプを購入し、チューブをつなぎ、エアーストーンをセットすれば準備完了。

有名メーカーであるGEX(ジェックス)が販売し、日本国内使用率No.1を謳っている「GEX AIR PUMP e‐AIR」シリーズのエアポンプは、ネット通販で1000円ほどで販売されています。

チューブなどの必要なアイテムを含めても2000円以内で揃えられるでしょう。非常に経済的ですね。

しかし、残念ながら我が家のベランダには電源がありません…。

アイリスオーヤマから発売されている「すき間用電源コンセント」という、窓を閉めたままでも室内から電源が引ける便利なグッズの購入を検討しました。

しかし、販売サイトのレビューを確認したところ、いくつかの問題点が指摘されていたため購入を断念。

悩んだ結果、私が購入したのは太陽光を電気に変える【ソーラーパネル付きのエアーポンプ】でした。

【biling】のソーラー式エアーポンプ

Biling ソーラーポンプ エアーレーション

購入したのはAmazonで販売されていた【biling(ビリング?)】というブランドのソーラーエアポンプ。

値段は4000円弱でした。

Biling ソーラーポンプ エアーレーション セット中身

このセットには、ソーラーパネル、エアーポンプ、エアチューブ、エアーストーン×2が含まれているため、2箇所にエアーを供給することができます。

ソーラーパネルのスペックは6V2.5Wです。これがどの程度のパワーなのかは不明ですが、毎分1L~2Lのエアーを供給できるようです。

また、1800mAHのバッテリーも内蔵されており、フル充電の状態であれば20時間の連続使用が可能だそうです。酸欠が起こりやすい夜間の酸素供給にも対応できるので大変助かります。

Biling ソーラーポンプ 組み立ては簡単

組み立ては非常に簡単で、ソーラーパネルとエアポンプ、そしてチューブとエアーストーンを接続するだけで完了します。

私は機械の扱いが苦手で、組み立てが非常に不得意なタイプの人間ですが、このセットならば問題なく組み立てることができました。

Biling ソーラーポンプ 電源ボタンとモードボタン

電源スイッチは、ソーラーパネルの裏面に位置しています。

スイッチの右側が電源ボタン、左側がモード切替ボタンです。

モードは、強、弱、間隔(間欠)の3種類から選択することができます。

Biling ソーラーポンプ 無事エアーが発生

ジェックスや水作といった有名メーカーの製品ではなく、おそらく中国のメーカーが製造した製品であるため、正常に動作するか不安でしたが、問題なくエアーが発生し、とりあえずは一安心。

当初、2箇所のエアーの出方に偏りがあったため、ポンプやチューブに不具合があるのではないかと思いました。

しかし、調べてみたところ、エアーの出力は水の深さによって変化することが分かりました。

エアーストーンを浅い場所に設置すると、エアーの出力が多くなり、深く沈めるとエアーが出にくくなります。

おそらく、この現象は水圧の影響によるものだと考えられます。

メダカビオトープにソーラーエアレーションを導入

エアー量を調整してビオトープ2箇所にセット完了。

エアレーション導入後のビオトープの変化

メダカたちは興味津々で集まってきていつもより活性が高くなった感じ。餌の食いも心なしか良くなった気がします。

そして、エアレーションを行ってから数日が経過した頃ビオトープの水にも変化が。

バクテリアの活性化で水の透明度アップ?

エアレーションで透明度が上がったビオトープ

エアレーション導入前よりも水の透明度がアップしています。

私は以前からビオトープの水を透明に保つことにこだわりを持ってメンテナンスしてきました。しかし、春になり水温が上昇し日照時間が長くなってから、わずかに濁りが生じていました。

(当ブログの記事)【トロ舟メダカビオトープ】2か月経過で濁りが消えて透明のきれいな水に!

事前情報の通り、エアレーションによって水をきれいにするバクテリアが活性化したのだと思います。

ナイスバクテリア!

 

ちなみに、ビオトープを立ち上げた時や大規模なメンテナンスを行った際、あるいは長期間水換えをせずに水が富栄養化している場合、白濁りや薄いグリーンウォーターのような濁りが生じ、水が透明にならないことがあります。

このような状況では、焦らずにバクテリアが増えるまで待ったり水中の富栄養化対策を行うことで、徐々に水が透明になっていきます。

しかし、できるだけ早く水を透明にしたいと考える性急な人には、添加するタイプのバクテリア製品もおすすめです。

富栄養化

水中に含まれる窒素やリンなどの栄養分が自然の状態よりも増えすぎてしまうこと。
コケ類や藻類が繁殖しやすい環境になり水質も悪化する。
対策方法は水槽内を掃除したり水を換えること。

ジェックス 高濃度バクテリア

バクテリアを添加し、エアレーションもプラスすることで、より早く水を透明にすることができると思います。

多孔質でバクテリアが定着・増殖しやすい溶岩石の導入もおすすめです。

エアレーションと組み合わせることでさらに高い効果が期待できます。

(当ブログの記事)【メダカビオトープ】溶岩石の効果やメリット・デメリット

ソーラーポンプエアレーションの感想

肝心の水温を下げる効果については、現在の20度中盤の気温では、2~3度下げるような目に見える効果は確認できませんでした。夏本番になり、気温が30度を超えるようになった時点で改めて計測してみたいと思います。

ただし、エアレーションは生き物たちの健康にポジティブな影響を与えているようであり、ビオトープの美観向上にも一役買っていることが分かりました。

購入した商品については正常に動作し、パワーも十分に強力でした。

使用開始からまだ間もないため、耐久性などの詳細な点は不明ですが、個人的には良い商品を購入できたと満足しています。

しかしながら、ソーラーポンプは太陽光を利用してエアーを発生させる商品であるため、当然ながら日光が当たらなければ機能しません

長雨が続く時期などはほとんど役に立たないと思われるので、そこは大きなマイナスポイントだと言えます。

エアーの出し口を二又から三又に増やす方法

その後、エアレーションの効果に満足した私は、繁殖用の水槽にも導入したいと考えるようになりました。

しかし、残念ながらこのソーラーエアレーションセットは2箇所対応の商品です。すでに2箇所のビオトープに導入している現状では空きがありません。

そのため、3箇所にエアーを送れるように分岐を二又から三又に増やすことにしました。

Biling ソーラーポンプ 分岐のために追加でエアストーンとチューブと分岐管を購入

追加で購入したのは三又の分岐管とチューブ、エアストーン(標準セットには2個しか付いてないので)です。

Biling ソーラーポンプ 標準セットは二岐なので三岐以上にするには分岐管が必要

上の画像は標準セットに付属している二又分岐管、下の画像は今回新たに購入した三又分岐管です。

二又分岐管を三又分岐管に付け替えることで、エアーの出口を2箇所から3箇所に増やすことが可能になります。

チューブを適当な長さにカット

買ったチューブを3箇所目の水槽に届く長さに切って…

Biling ソーラーポンプ 分岐のためにエアーストーンと分岐管をセット

三又分岐管とエアーストーンにつなげばOK。

メダカ繁殖用水槽にソーラーエアレーションを導入

これで繁殖用の水槽にも無事エアレーションを導入することができました。

いぶきセラミックエアストーンは細かい泡が特長

また、今回新たに「いぶきセラミックエアストーン」を購入しましたが、このエアストーンから出る泡はソーラーポンプに標準で付属していたエアストーンと比べて非常に細かく良い印象を受けました。

商品説明によると、このエアストーンは1200度の熱で焼成したセラミック製で長期間使用しても形状が崩れず、細かい泡を維持できるのが特長だそうです。

エアストーンから発生する泡が細かいほど水流が弱まりメダカへの負担も軽減されると説明しているウェブサイトが多いため、この点を懸念している人にはおすすめの商品だと言えます。

なお、私は十分に考えずに直径30mmの商品を選んでしまいましたが、標準セットのエアストーンと比べるとかなり大きかったため、直径20mmくらいの商品が適しているかもしれません。

まとめ

以上、今回はビオトープの生き物たちの酸欠防止やビオトープの暑さ対策・濁り対策などに効果的なエアレーションについて書いてみました。

屋外に電源がある人は通常のエアーポンプを、我が家のように電源がない人は太陽光を利用したソーラーエアーポンプがおすすめです。

「biling」というブランドのソーラー式エアーポンプを使ってエアレーションを開始してから約3週間が経過しましたが、現在のところ非常に良好な結果が得られています。満足度が高かったため、追加でもう1セットを購入しました。

エアレーション導入のメリットとしては、メダカやエビたちの活力が向上したこと、ビオトープの水質が良好に保たれていること、泡が出ている様子を眺めていると何故かストレスが解消されること(笑)などが挙げられます。

一方、デメリットは特に見当たりませんが、強いて言うならば以前と比べて水の減りが若干早くなったことくらいでしょうか。

商品レビューを確認したところ、使用開始から1日で動作しなくなったり1ヵ月も持たなかったりと耐久性に問題がありそうなものがいくつか見受けられました。

今後、購入した商品に不具合が発生したりエアレーションのデメリットを感じたりした場合には、また追記したいと思います。

補筆1…購入から2か月が経過しましたが、今のところ故障なく動いてくれています。他の飼育容器にも導入したくなったのでさらにもう1個買い増しし合計で3セットになりました!
bilingソーラーポンプ 購入回数3回
補筆2…充電機能は想像していたよりも心もとないです。
「1800mAHのバッテリーも内臓されており、フル充電の状態なら20時間の連続使用も可能」という謳い文句はやや誇張気味かと。
しっかり充電できていれば陽が落ちてからも数時間は動くという感じですね。
補筆3…越冬後に電源を入れてみると3台とも問題なく動きました。
外に放りっぱなしだったので故障していないか心配でしたが無事動いたのでホッとしています。意外と丈夫なのかも。
補筆4…夏場でかなり気温が高い日に直射日光を浴び続けると十分に発電や充電ができなくなるのか稼働しないことがあります。
この商品に限らず太陽光パネルは高温になりすぎると発電効率が低下してしまうのが大きな課題ですね…。
補筆5…以前のものよりパワーアップした新商品が発売されたので買ってみました(2.5W→3.5W、1800mAh→2200mAh)。
値段は若干アップしましたが、使った感想としては前のモデルよりも単純に性能が上がっていると思うので満足です。
パワー以外の大きな変更点は電源やモードの切り替えがパネルからエアポンプ側に変わったこと。個人的にはパネル側の方が使い勝手が良かったのですが、いろいろ考えてのことだと思うのでまあ仕方ないなと。
Biling エアーポンプ 3.5Wタイプ
Biling エアーポンプ 3.5Wタイプ 電源とモード切替はエアポンプの方で行う

エアリフトポンプでメダカビオトープをもっと楽しく!メリット・デメリットと使い方
エアリフト(エアーリフト)ポンプでメダカビオトープに水の動きを加えよう。シンプルな構造で故障が少なく、レイアウト演出や水質改善に効果的。自作も可能ですが、完成品なら手間いらず。ソーラー式を使えば、屋外での使用も可能です。
真夏のメダカビオトープ管理術|水換え、足し水、カルキ抜き剤の活用法
真夏のメダカビオトープを良いコンディションで維持・管理するポイントは「水換え」と「足し水」。カルキについての一般的な知識やカルキ抜きの必要性、アクアセイフなどのカルキ抜き剤の活用法も紹介します。
【メダカビオトープ】初心者におすすめのレイアウト9選~和風から洋風まで~
初心者でも簡単に作れる和風から洋風までバラエティ豊かなメダカビオトープのレイアウトアイデアを9つ紹介。水草や底床の選び方、夏場の水温・濁り対策などをYouTube動画や記事で解説。トロ舟や睡蓮鉢を使ったメダカビオトープレイアウト実例集。

#メダカ #ビオトープ #エアレーション #ビオトープの暑さ対策 #ビオトープの濁り対策

参考にさせていただいた記事・サイト

Author Profile
ガガ

猫飼い歴30年以上の猫好き、生き物好きで、スポーツや読書、料理、調べものが趣味。
野球とサッカーは観戦するのもプレーするのも好きです。
料理は作るのも食べるのも好きですが甲殻類アレルギー持ちです。

ガガをフォローする
タイトルとURLをコピーしました